2015年04月30日
奄美黒糖焼酎の日記念「龍宮の会」
5月9日10日は「コクトー」という事で、奄美黒糖焼酎の日です。
今年も全国の飲食店さんなどで「奄美黒糖焼酎の日」を記念したイベントが行われます。
ワキャシマ奄美大島でも何かやりたく、今年は「龍宮の会」を開催させて頂きます。
「奄美黒糖焼酎の会」2015年第1回目は
奄美黒糖焼酎「龍宮」で有名な富田酒造場さんです。
有限会社 富田酒造場HP
http://www.kokuto-ryugu.co.jp/
当日は、富田酒造場の長男、富田真行さんが皆さまをご案内させて頂きます。
奄美群島でしか製造が許可されていない奄美黒糖焼酎。
「造っている人がそこにいる」そして「奄美黒糖焼酎の風味がそこにある」ことを、
実際に「見て」「飲んで」「食べて」「感じて」もらう会です。
日時:5月9日(土曜日)17:30~21:00
17:30~18:00(富田酒造場見学)
18:00~21:00(呑み処 大虎ん)
場所:呑み処 大虎ん
人数:限定12名様
参加お申し込みは安田商店へ。
連絡方法はメールのみとなります。
otoiawase@amami-ya.com
会費:3500円
お料理と奄美黒糖焼酎込みの金額です。

お土産として奄美黒糖焼酎銘柄手作りラベルステッカー「龍宮」(奄美の晴れ着)をプレゼント致します。
http://amami.shop-pro.jp/?pid=43041997
★当日は奄美黒糖焼酎オリジナル日本手ぬぐい「龍宮」(国産)を特別価格で販売も致します。

http://amami.shop-pro.jp/?pid=33030142
★富田酒造場さんで造っている奄美黒糖焼酎を、ほぼご用意する予定です。
「龍宮30度」「ま~らん舟25度」「ま~らん舟30度」「かめ仕込み龍宮40度」「らんかん42度」
★大虎んさんには、富田酒造場さんが造るお酒に合う料理で皆様方を「おもてなし」。
今回は、お酒をメインに考え、お酒に合わせたお料理をご用意し、
お料理の順番なども大虎んさんと考えてお客様に食べて頂きたいと思っております。
★「奄美黒糖焼酎の会」では毎回、各蔵元さんとの打ち合わせをし色々な趣向を考えております。
富田酒造場さんには下記1)~3)を中心に、お客様へ楽しんで頂けたらと思っております。
1)蔵元見学
実際に奄美黒糖焼酎を造っている現場で、造っている方より製造工程などをご説明させて頂きます。
2) 蔵元(造り手)さんからの奄美黒糖焼酎にあうお料理などのご説明
富田酒造場さんと大虎んさんに「このお酒には、このお料理は如何ですか?」という事をお話しして頂きます。
3) 利き酒遊び飲み方遊び
代表銘柄を含め各種のお酒で利き酒大会を開催します。
各銘柄のお酒で色々な飲み方も挑戦してみたいと思います。
美味しい奄美黒糖焼酎と「大虎ん」さんの美味しいお料理で、祝福の時間を楽しみませんか?
何時の日にかワキャシマ(奄美)そして奄美群島の各島々で「奄美黒糖焼酎ツーリズム」を開催し沢山の方々に奄美群島へ遊びに来てもらいたいです。
★「奄美黒糖焼酎ツーリズム」とは・・・
全国で鹿児島県奄美群島でしか製造が許可されていない奄美黒糖焼酎。
焼酎が生まれるまでを各蔵元さんの話しを聞きながら見学。
奄美黒糖焼酎が生まれるシマを訪ねてみて、その奄美黒糖焼酎を飲んでもらう事でシマの自然、人間、文化などを味わってもらう為に考えた言葉です。
Posted by aikana at 00:17│Comments(0)