2012年02月04日
2月は「里の曙」です。
奄美群島でしか製造が許可されていない黒糖焼酎。
「造っている人がそこにいる」そして「黒糖焼酎の風味がそこにある」ことを
実際に「見て」「飲んで」「食べて」「感じて」もらう会です。
焼酎Dining SAKE工房 心
奄美市名瀬金久町11-1-2F
0997-54-2066
第二回目の2月28日は
「里の曙」で有名な町田酒造さんです。
人数は20名ほど
会費:4000円
お料理と、黒糖焼酎込みの金額です。
☆「里の曙 原酒」43度 減圧蒸留
☆「里の曙 GOLD」43度 減圧蒸留
☆「里の曙」37度 減圧蒸留
☆「里の曙」25度 減圧蒸留
☆「瑞祥」25度 常圧蒸留
☆「奄美すもも酒」12度
☆「住の江」39度 常圧蒸留20年貯蔵
上記のお飲み物をご用意しております。
焼酎の会ですので、黒糖焼酎以外のお酒は飲めませんが
他のお飲物が飲みたい方に関しては
お店へ直接お支払して頂けたらOKです。
「心」さんが奄美黒糖焼酎に合うお料理で
おもてなしをしてくれます。
奄美黒糖焼酎の会では、毎回、各蔵元さんとの打ち合わせをし
色々な趣向を考えております。
町田酒造さんには下記3つをメインに
お客様へ楽しんで頂けたらと思っております。
1) 蔵元(造り手)さんからの黒糖焼酎のご説明
奄美黒糖焼酎の蔵元で減圧蒸留方法を初めて取り入れた
町田酒造さんから、「減圧蒸留で造る奄美黒糖焼酎の魅力」というお話し。
2) 各蔵の利き酒遊び
代表銘柄を含め各種のお酒で利き酒大会を開催します。
全問正解の方には蔵元さんからの賞品が有りますので
是非とも全問正解を目指しましょう!!
3)減圧蒸留の特異性を生かして色々な飲み方に挑戦します。
美味しい黒糖焼酎と
「心」さんの美味しいお料理で
祝福の時間を存分に楽しみませんか?
町田酒造株式会社
facebookでも告知しております。
何時の日にかワキャシマ(奄美)で
「奄美黒糖焼酎ツーリズム」を開催し
沢山の方々に奄美へ遊びに来てもらいたいです。
「奄美黒糖焼酎ツーリズム」とは・・・
全国で鹿児島県奄美群島でしか製造が許可されていない黒糖焼酎。
焼酎が生まれるまでを各蔵元さんの話しを聞きながら見学。
黒糖焼酎が生まれるシマ(奄美)を訪ねてみて
その黒糖焼酎を飲んでもらう事で
シマ(奄美)の自然、人間、文化などを
味わってもらう為に考えた言葉です。
Posted by aikana at 16:27│Comments(0)